ketyiaの学んだこと議事録

このサイトでは学んだことを記事にまとめていきます

FPのお勉強 ②リスク管理

リスク管理


こんばんわ!

お金の勉強で、モチベーション上昇のため、FP技能士(フィナンシャルプランナー)3級にチャレンジしていこうかなと思います。

今回は、リスク管理についてまとめていきます!

生命保険


緊急事態でも、経済的に困窮せずに家族が暮らしていけるようにする役割を持つのが生命保険です。

大数の法則(少ない事象では法則は見いだせないけど、大量の事象で見ると、一定の法則がある考え)と収支相等の原則(保険料の総額とその運用の合計は、保険金と保険会社の経費の合計額と等しいという考え)といった元に下記3つの基礎率があります。

予定死亡率
統計によって算出した年齢・性別ごとの死亡率

予定利率
運用によって得られる収益の割合

予定事業費率
保険会社の運営上、必要な経費の割合

また種類は、「死亡保険(死亡や高度障害になった時に保険金が支払われる)」「生存保険(保険期間が満了するまで被保険者が生存している場合に保険金が支払われる)」「生存混合保険(満期前に死亡したら死亡保険、生存していた時は満期保険金が支払われる)」があります!

クーリングオフは8日間有効です。また告知義務(保険会社に虚偽の申告をすることなく健康状態や病歴、職業等の重要事項を申告すること)がマストです!

生命保険の種類


定期保険
一定期間内に被保険者が死亡、または高度障害になった時に保険金が支払われる。

終身保険
保険期間が設定されず、保証が一生続き、死亡・高度障害時に保険金が支払われる。

養老保険
一定の保険期間を決め、期間内に死亡・高度障害になった場合、死亡保険金や高度障害保険金を受け入れることができ、保険期間終了時まで保険事故が起きなかった場合、死亡保険金と同額の満期保険金を受け取ることができる。

その他の保険


これまでは、生死についての保証を記載してきましたが、「火災保険」「自動車保険」「損害補償」「医療保険」「ガン保険」等の保険もあり、学ぶことができました。
とても細かくなってしまいますので省略します。

まとめ


今回はリスクについて学んできました。
将来、色々支えるものができたときに知っていなければ、一大事の時に対応できなくなってしまうのです。ので、こういったものを学ぶことは大事ですね!!

ここまで読んでいただきありがとうございました!