ketyiaの学んだこと議事録

このサイトでは学んだことを記事にまとめていきます

2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

CNDの勉強27 ~ファイアウォールのトポロジ~

こんにちは!少し時間が空いてしまいましたが、CNDの勉強をしていきます今回は、「ファイアウォールのトポロジ」についてまとめていきます そもそもトポロジとは トポロジとは、ネットワークの接続状態を線と点で表したものです。簡単に言ってしまうと、ネッ…

CNDの勉強26 ~様々なファイアウォール~

CND

こんばんわ!今日もCNDの試験勉強をしましょう~今回は「様々なファイアウォール」についてまとめていきます! パケットフィルタリングファイアウォール パケットフィルタリングファイアウォールは、OSI参照モデルのネットワークレベル、TCP/IPのIP層で機能…

CNDの勉強25 ~ファイアウォールセキュリティについて~

こんにちは!今日もCND試験の対策勉強していきます♪今回は「ファイアウォールセキュリティ」についてまとめていきます ファイアウォールについて ファイアウォールは、ネットワーク通信において外部の攻撃から内部のネットワークを守る役割を持つハードウェ…

CNDの勉強24 ~ネットワークセキュリティプロトコル~

こんにちは!今日もCNDの勉強をしていきます。今回は「ネットワークセキュリティプロトコル」についてまとめていきます! RADIUS RADIUSは、リモートアクセスサーバが中央サーバと通信するための一元的な認証、認可、アカウンティングを提供する認証プロトコ…

CNDの勉強23 ~セキュリティソリューション~

こんばんは!今日もCNDの勉強をします♪今回は「セキュリティソリューション」の技術についてまとめていきます! ファイアーウォール これは多くの人が聞いたことあるのではないでしょうか。一般的に保護されたネットワークを保護されていない公開ネットワー…

CNDの勉強22 ~ネットワークのセグメンテーション~

こんばんわ!今日もCND試験対策の勉強をしていきます!今回は「ネットワークのセグメンテーション」についてです。 セグメンテーションとは? セグメンテーション自体で、区分するという意味になります!それをネットワークで考えるとネットワークを複数のセ…

CNDの勉強21 ~暗号化アルゴリズム~

こんにちは!今日もCND試験の対策勉強をしていきます。今回は「暗号化アルゴリズム」について学んでいきます♪ DSEについて DESは、56ビットの鍵の制御化で64ビットからなるデータブロックを暗号化及び復号するため設計してます。共通鍵暗号方式で利用…

CNDの勉強20 ~暗号化技術~

こんばんは!今日もCND試験対策の勉強をしていきます(^^)今回は「暗号化技術」についてです! 暗号化とは 暗号化とは、データを権限がないユーザから読み取られないようにするため、情報を変換し保護する技術のことです。暗号化アルゴリズムで情報の変換の…

CNDの勉強19 ~IAMについて~

こんにちは!今日もCNDの勉強をしていきます今回は「IAM」について学んでいきます! IAMとは IAMとは、適切な個人に適切なタイミングとアクセスを提供するサービスです!主に2つの「アクセス管理」と「ID管理」を行っています。 アクセス管理 ・…

CNDの勉強18 ~ゼロトラストの考え方~

こんばんわー今日もCNDの勉強をしていきます!今回は「ゼロトラスト」について学んできます! ゼロトラストとは ネットワークの社内外、すべてを信用しないという考え方のことです。従来の防御手法は、外部からの通信に対する防御をメインに行ってきました。…

CNDの勉強17 ~アクセス制御について~

こんにちは!今日もCNDの勉強を行っていきましょう~今回は、「アクセス制御」について学んでいきます!前回の記事はページ下層部の⇔等で見ることができますので、よかったら見てみてください! アクセス制御とは? アクセス制御とは、資源やシステム、リソ…

CNDの勉強16 ~セキュリティ意識向上トレーニング~

こんばんわ!CNDの勉強をしていきましょう!今回は「セキュリティ意識向上トレーニング」についてまとめていきます。前回分等は下記の⇔で見ることができるみたいなので、そちらから確認してみてください!では、始めていきます♪ トレーニングの目的 従業…

CNDの勉強15 ~セキュリティポリシーの設計と作成~

こんばんわ投稿お久ですwCNDの学習をしていきます!本日は、「セキュリティポリシーの設計と作成」について学んでいきたいと思います。 セキュリティポリシーについて セキュリティポリシーとは、組織の理想的な情報セキュリティの状態にするための計画…