ketyiaの学んだこと議事録

このサイトでは学んだことを記事にまとめていきます

2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

CNDの勉強46 ~データのセキュリティ~

こんばんわ!今日もCNDの勉強をしていきます!!余談なんですが、最近立ってPCの作業をしているのですが、心なしか作業の効率が上がっている気がしてます。。結構いい感じです♪戻します!今回は「データのセキュリティ」についてまとめていきます! そもそ…

CNDの勉強45 ~アプリケーションセキュリティについて~

こんにちは!今日もCNDの勉強していきます「アプリケーションセキュリティ」についてまとめていきます! アプリケーションのセキュリティ管理について アプリケーションのセキュリティ管理は、組織のコンピュータやネットワークにインストールされたアプリケ…

CNDの勉強44 ~IoTデバイスについて~

こんにちは!今日もCNDの勉強していきます!今回は「IoTデバイス」についてです。 IoTとは IoTは、組み込まれたセンサや通信ハードウェア、プロセッサを使用してデータを感知、収集、信頼できるIPアドレスを持ったデバイスのネットワークのことを言います。…

CNDの勉強43 ~モバイルデバイスについて~

こんにちは!今日もCNDの勉強をしていきます。今回は「モバイルデバイス」についてです! 企業内のモバイル使用ポリシー 企業は、下記4つのアプローチを用いて、従業員にモバイルデバイスの使用を許可しています!BYOD従業員が個人デバイスを持ち込んで、…

CNDの勉強42 ~Linuxについて~

こんばんわ!今日もCND勉強していきます今回は「Linux」についてまとめていきます今回も長いで。。 Linuxについて Linuxは、オープンソースのOSです。ハードウェア、カーネル、シェル、アプリケーション、システムライブラリー、デーモン、グラフィックサー…

CNDの勉強41 ~Windowsシステムについて~

こんにちは!時間って本当にアッという間に過ぎていきますね!!ということで今日もCNDの勉強をしていきます。今回は「Windowsシステム」についてです。長くなりますがお付き合いいただけますと幸いです。 Windowsシステムのプロセス ユーザモードリソー…

CNDの勉強40 ~SDP~

こんばんわ!今日もCNDの勉強をしていきます。今回は、「SDP」についてまとめていきます SDPとは SDPは、ネットワークの境界をソフトウェアで仮想的・動的に構成する技術のことです。ソフトウエア上でユーザとアクセスするリソース間にネットワーク接続を行…

CNDの勉強39 ~ルータとスイッチのセキュリティ対策~

こんばんわ!今日もCNDの勉強をしていきます。今回は、「ルータとスイッチのセキュリティ対策」についてまとめていきます ルータ ルータはネットワークのルーティングの役割を持つ機器です!現実に例えると、駅にある北口や南口の改札出口を誘導する案内板み…

CNDの勉強38 ~IDSの適切な選択~

こんばんわ!今日もCNDの勉強をしていきます。今回は、「IDSの適切な選択」についてまとめていきます 優れたIDSとは 優れたIDSには以下のような特徴があります!・人の介入が少なく、継続的に動作している・フォルトトレラントである・障害に強い・オーバヘ…

CNDの勉強37 ~IDSアラートのフォルスポジティブとフォルスポジティブ~

こんばんわ!今日もCNDの勉強をしていきます。今回は、「IDSアラートのフォルスポジティブとフォルスポジティブ」についてまとめていきます IDSアラートのタイプ トゥルーポジティブ本当に攻撃が発生したときにアラートが発生しましたフォルスポジティブ攻撃…

CNDの勉強36 ~NIDSとHIDS~

こんばんわ!今日もCNDの勉強をしていきます。今回は、「NIDSとHIDS」についてまとめていきます NIDSとは NIDSは、ネットワーク内を監視するIDSのことです。ネットワーク型IDSと呼ばれてます!展開する際は、組織のネットワークトポロジに関する知識が必要だ…

CNDの勉強35 ~IDS/IPSのコンポーネント~

こんばんわ!今日もCNDの勉強をしていきます。今回は、「IDS/IPSのコンポーネント」についてまとめていきます IDSのコンポーネント IDSは大きく分けて5つのコンポーネント(部品)があります。それが下記です・ネットワークセンサ・アラートシステム・コマン…

CNDの勉強34 ~IDS/IPSの分類~

こんにちは!今日もCNDの勉強をしていきます。今回は、「IDS/IPSの分類」についてまとめていきますなお、今回からはIDSと記載していきます! IDSの分類 IDSは下記に基づいて分類されます。・アプローチ・保護されるシステム・構造・ソースデータ・ふるまい・…

CNDの勉強33 ~IDS/IPSについて~

こんにちは!今日もCNDの勉強をしていきます。今回は、「IDS/IPS」についてまとめていきます IDS/IPSとは IDSは、ネットワークの侵入を検知する技術です。一方、IPSはネットワークの侵入検知に加え、防止する機能が備わっています。IDSとIPSはどちらも同じ原…

CNDの勉強32 ~ファイアウォールの管理~

こんばんわ!今日もCNDの勉強をしていきます。今回は、「ファイアウォールの管理」についてまとめていきます ファイアウォールプラットフォームへのアクセス管理 ファイアウォールへの脅威は、グラフィカル管理インターフェースなどのリモート管理リソースの…

CNDの勉強31 ~ファイアウォールの実装と展開のベストプラクティス~

こんばんわ!今日もCNDの勉強をしていきます。今回は、「ファイアウォールの実装と展開のベストプラクティス」についてまとめていきます ファイアウォールのセキュアなベストプラクティスの実装 気を付けなければならないことがたくさんありますが、大きく気…

CNDの勉強30 ~ファイアウォールの実装と展開~

こんばんわ!今日もCNDの勉強をしていきます。今回は、「ファイアウォールの実装と展開」についてまとめていきます ファイアウォールの実装と展開のプロセス ファイアウォールは下記の流れで実装と展開をしています。・計画・設定・テスト・デプロイ・管理と…

CNDの勉強29 ~トラフィック検査機能~

こんばんわ!今日もCNDの勉強をしていきます。今回は、「トラフィック検査機能」についてまとめていきます フルデータトラフィックの正規化 大部分のファイアウォールはスループット指向(一定時間ごとの仕事)で、データトラフィックに対する完全な正規化を…

CNDの勉強28 ~ファイアウォールの区分~

こんにちは!またまた時間が空いてしまいましたが、CNDの勉強をしていきます今回は、「ファイアウォールの区分」についてまとめていきます ハードウェアファイアウォール ハードウェアファイアウォールは、専用のデバイスかルータの一部として提供されていま…